商品紹介

ナガノパープル – 手軽に楽しめる、濃厚な黒ぶどう
「巨峰」と「リザマート」を掛け合わせて長野県で誕生したナガノパープルは、種なしで皮ごと食べられる手軽さが魅力の黒ぶどうです。紫黒色の果皮にはブルーム(白い粉)がしっかりつき、鮮度の証ともいえる美しい外観を保ちます。
果汁が多く、濃厚な甘みとフォクシー香を併せ持つ食味良好な品種で、手を汚さずスマートに楽しめるのも嬉しいポイント。
ブルームには鮮度を保つ役割があるため、食べる直前まで洗い流さないのがおすすめです。
房の上部(肩)の方がより甘みが強いため、下の方から食べ進めると、最後までバランスよく美味しさを楽しめます。

クイーンニーナ – 鮮やかに香る、赤い逸品ぶどう
クイーンニーナは、大粒で糖度21度という非常に高い甘みを誇る、知る人ぞ知る注目の赤系ぶどうです。
酸味や渋みが少なく、深く濃厚な甘みと、後味に残る上品なフォクシー香がクセになる美味しさを生み出します。
鮮やかな紅色の美しい外観と、シャインマスカットにも似た硬めの食感が魅力。皮ごと食べることは難しい品種ですが、それを補って余りある香りと味わいがあります。
開花期には、まるでジャスミンや金木犀を思わせるような芳香が畑を包み込み、香りの豊かさもこのぶどうの大きな特長です。
今後ますます注目される、赤ぶどうの新たなスタンダードとしておすすめの一房です。

シャインマスカット– 贈り物にも、日常のご褒美にも
その上品な甘みとエメラルドの輝が子供から大人まで大人気のシャインマスカット。
種なしで皮ごと食べられ、糖度は19〜22度と非常に高く、硬めの果肉とジューシーな甘み、爽やかなマスカット香が楽しめます。
美しいエメラルドグリーンの粒は贈答用としても高い人気を誇ります。
その見た目の美しさと扱いやすさからスイーツ作りにもぴったりで、ケーキやタルトなどのアレンジにも最適です。
ご贈答はもちろん、ファミリー層やお子様のいるご家庭、お菓子づくりが趣味の方へのプレゼントにもおすすめです。

グロースクローネ – 王冠の名を冠した、新時代の黒ぶどう
グロースクローネは、「藤稔」と「安芸クイーン」を親に持つ比較的新しい品種で、濃い紫黒色の輝くような外観が特長です。
高温下でも着色性に優れ、大粒で美しい房を実らせます。
糖度は19〜20度と高く、酸味が少ないためとても甘く感じられ、ジューシーで良好な肉質に、ほんのりフォクシー香(野趣のあるぶどう香)を持ちます。
皮ごとは食べられませんが、「巨峰」に似た深みのある味わいが楽しめます。
名前の由来であるドイツ語の「グロース(偉大な)」と「クローネ(王冠)」の通り、存在感と品質を兼ね備えた注目の新品種です。

マイハート – 見てかわいい、食べて感動のハートぶどう
マイハートは、その名の通りハート型の粒が特徴の、見た目にも愛らしい赤ぶどう。
シャインマスカットを親に持つ新品種で、種なし&皮ごと食べられる扱いやすさに加え、糖度は20度前後と非常に高く、味わいも格別です。
鮮やかな紅色に色づいた果皮は薄く、パリッとした食感とたっぷりの果汁が口いっぱいに広がり、「パリッ、ジュワ~ッ」と甘みと爽やかな香りが楽しめます。
しっかりとした果肉で、小さなお子様からご年配の方まで幅広い世代に親しまれる美味しさです。
そのユニークな見た目とインパクトある大粒サイズは、贈り物としても、ご家族・ご友人と囲むひとときにもぴったり。
かわいらしさと美味しさを兼ね備えた、話題性抜群の一房です。

瀬戸ジャイアンツ – 大粒で皮ごと食べれる、極上の味わい
「グザルカラー」と「ネオ・マスカット」を交配して生まれた瀬戸ジャイアンツは、別名「桃太郎ぶどう」とも呼ばれる、大粒で種なしの高級ぶどうです。
糖度は18〜20度と高く、緻密な果肉とたっぷりの果汁が魅力。香りは控えめながらも、極上の食味を誇ります。
果皮が薄いため、皮ごと食べられ、噛んだ瞬間に「パリッ」と弾けるような食感とともに、爽やかな甘酸っぱさが口いっぱいに広がります。
種や皮を気にせずそのまま味わえる手軽さも人気の理由です。
そのまま食べるのはもちろん、ジュースやゼリー、シャーベット、ジャムなどの加工や、ケーキのトッピング、フルーツサラダなど幅広いアレンジにも最適。
美味しさと扱いやすさを兼ね備えた万能ぶどうです。

クイーンセブン – 一粒でスイーツ級、驚きの甘さの赤ぶどう
クイーンセブンは、糖度20〜25度とぶどうの中でもトップクラスの甘さを誇る、早生の赤系品種。種なしで皮ごと食べられ、果肉は締まりがあり果汁もたっぷり。
ひと粒でスイーツのような贅沢な味わいが楽しめます。
その濃厚な甘さと食感は、子どもたちが思わず抱えて食べたくなるほどの美味しさ。
見た目にも鮮やかな赤色が美しく、ご家庭用はもちろん、贈り物にもおすすめの大人気ぶどうです。

紫苑(しえん) – 初冬に彩りを添える、美しい赤ぶどう
ワインレッドの美しい果皮が目を引く紫苑は、10月下旬から12月上旬にかけて出荷される、初冬ならではのぶどうです。
糖度は18〜20度と高く、果肉は柔らかく多汁で、甘く食べやすい味わい。種なしで皮離れも良く、日本人の好みに合った上品な食味が特長です。
その美しさと上品な甘さから、お歳暮など贈答用にも人気。名前の由来は、キク科の多年草「紫苑(しおん)」の花の色に似ていることにあります。
見た目・味ともに優れた、秋から冬にかけての特別な一房です。